3年10組同窓会の報告
高校時代は「春田泰久」と名乗っていた、1-6 ごんぼ組、2-5 加藤組、
3-10 むちまろ組の藤本泰久(ブラバン)です。
先生ご夫妻を車で送ってくれた松谷くんから、以下の報告がありました。
「先生をお送りする途中いろいろお話をおうかがいしましたが、
先生の教え子のクラスで、3年10組のように、一クラスで
同窓会をしているのは無いとのことでとても喜んでおられました。」
昨日10月15日はあいにくの雨模様でしたが、橘 渡 先生ご夫妻に
ご臨席いただいて「むちまろクラス会」をしました。
幹事として行き届かないところがありましたが、みんなに助けられました。
参加者は、橘 渡 先生、橘 先生 奥様、
幹事の、安井 紀子(山西)さん、永井 利明くん、藤本 泰久(春田)、
青山 善敬くん、赤坂政利くん、岡田 治くん、辻 直樹くん、
鳥居 宏充くん、増田 善彦くん、松谷 宏一くん、丸山 祐一くん、
宮本 和明くん、湯川 剛一郎くん、池田 康子(森本)さん、
福田 守男くん、[特別組員] 福田 芳枝(岡)さん
以上18人でした。
先生と奥様のお元気なお姿にお目にかかれた事が、最大の成果
でした。また、久しぶりに会う友の面々もみんな元気そうで、やはり
クラス会はいいもんだ、と思い直しました。
皆さん、本当に楽しいひと時をありがとうございました。
この中で、宮本くんは、仙台で学会の主役でありながら途中で抜け出し
飛行機で大阪へ来てくれました。これは、池田 康子(森本)さんの強い
お誘いがあったためと、先生にぜひお会いしたかったからだそうです。
また、湯川くんや池田(森本)さんもはるばる千葉県から来てくれました。
17:00からの一次会は、「神仙閣」で、先生の傘寿をお祝いして幹事
の安井 紀子(山西)さんからピンクの花を贈呈しスタートしました。
食べきれないほどの中華料理と、ビール、紹興酒、そして、前回の
約束で、辻くんが幻の日本酒を持ってくるはずだった?
大吟醸を2本持ってきて、みんなでいただいていたら、店の人に
見つけられ、持ち込み料を請求された。けど、遅れてきた宴会幹事の
永井くんが、さすが、マネージャーを呼んできて無料に値切りました。
その後20:00過ぎまで、わいわいがやがや、そしてみんなの近況報告
や、先生のありがたいお言葉をいただき、お開きとなりました。
20:30過ぎ、先生ご夫妻を松谷くんが送ってくれて、解散し、残ったほとん
どの元生徒14人で二次会へと行きました。二次会は同じビルの地下で、
King of Kingという店。
安井(山西)さん、永井くん、藤本(春田)、赤坂くん、岡田くん、
辻くん、鳥居くん、増田くん、丸山くん、宮本くん、湯川くん、
池田(森本)さん、福田くん、福田(岡)さん
そして、三次会は、某ガス会社を飛び出して超忙しい社長兼T大学教授
の岡田くんの淀屋橋事務所でゆったりとやりました。
安井(山西)さん、永井くん、藤本(春田)、岡田くん、辻くん、宮本くん、
福田くん、福田(岡)さん
あとは、何とか家まで歩いて帰りました。
何はともあれ、楽しい一日でした。