23日、12時半集合のはずが、12時にはもう揃っていました。 五師夫妻、南谷さん、団野さん、福田2人 甲府富士屋ホテル(市内唯一14階建て高層?ビル)にて中華ブッフェ (一覧表から注文、席まで運んでくれる優れものブッフェ) 甲府盆地が見渡せる眺めのいい個室でおいしい中華を堪能 15時頃、2台の車で山中湖の宿へ(全景ではないが富士山がよく見えた) コンビニで買い物をして宿の駐車場に着くと、すでに宮本くん到着 宿は別荘気分のリゾートマンション かまいに来る仲居さんなど一切無いのをいいことに、みな好き勝手 コーヒーを入れてくつろいでいると 浜名湖でうなぎを食べ、富士五湖巡りをしてきた大阪勢が到着 (林くん、福原くん、藤本くん、中西さん) 17時50分、11人でBooz Cafe(イタリアンのお店)へ ここがまた、安くて美味しくて、禁煙で言うことありませんでした。 宿に帰り、宴会始まり、ドンちゃん、ドンちゃん 21時ころ、ゴルフでお疲れの田丸くん到着 22時ころ、軽やかに芳賀くん到着 本格的に大宴会、大騒ぎ 夜中12時ころ、明朝、6時出発の五師夫妻と団野さんが、団野アトリエに出発 全員が眠りに着いたのは3時前だったのでは。 それでも、みな早起きで働き者。 夕べの残骸はどこへやら。。。お片づけが上手でした。 しっとりとした美味しい空気、時々山肌を見せる富士、みな幸せな気分。 車4台で団野アトリエに向かう。 1時間半ほどのドライブだが、4台が好き勝手バラバラ。 それでもなぜか同じころにアトリエに到着。 創作の薫りあふれるアトリエを見学。(あちこち開けまくって叱られた者約2名) とても落ち着いたアトリエ、窓から見える溢れる緑、画伯の制作苦労話。 その後、県立美術館へ向かい、すぐちかくのそばやで昼食 (団体行動できないもの1名) 団野さん、だんな様の北村先生が合流。 北村(団野)夫妻、東京組は美術館見学後帰路に 大阪組は遠いことを理由に、美術館見学をせず帰路に (文化度の違いとも言える?) 簡単にと思いましたが、長くなってしまいました。 ドイツ製ナビの話、信玄餅の食べ方の話、ピッキング名人の話、 大学入学発表で心臓発作を起こさなかった話、などなど 面白い話がいっぱいでした。 ほんとに楽しい2日間、皆さんほんとにありがとう。