岡幹事長から
 
 2−6のクラス会で、皆さんとお会い
  できてとても楽しく過ごさせていただきました。
 
  鶴身くんには1−6に引き続いての幹事さんで
  本当にお世話になり、ありがとうございました。
  
  2次会のアミンでは、芳枝さんにはすっかり
  ご馳走になり、また、福原くんや富永くんには
  高校時代の面白いDVDを見せていただいて、わい
  わい大騒ぎしているうちにあっという間に時間が過ぎ
  ました。鶴身幹事からまた詳しいご報告がある
  ことと思いますが。
  
  私は2次会の途中で失礼しましたが、それでも
  娘が「昼の12時から夜の7時半までクラス会!?」
  とあきれておりました。あの後もまだまだ
  盛り上がっていたんでしょうね〜。私も今日の仕事
  さえなければもう少しがんばれたんだけど、残念。
  
  今回残念ながら参加できなかった方々も
  ぜひ来年は参加してくださいね。鶴身幹事様、
  次回もまたくれぐれもよろしくお願いいたします。

鶴身実行委員長から
 
 6−6−4 陸上ホッケー
 2−6クラス会幹事の鶴身です。

 23期の皆様、2年6組藤尾学級の皆様、お待たせいたしました!
  8月7日の立秋に開催しました2−6クラス会の報告です。 
 
 岡(助川)組長から「鶴身君から詳しい報告をしなさい!」とのご命令ですので、 
 逆らえません、ハイ!喜んで!!

 1次会は五師夫妻のご紹介で、名門「花外楼」にて12時開会〜16時閉会。 

 ○ 一次会の参加者:
     南谷さん(大阪に引っ越してこられました)、岡組長、浅井さん、
        五師さん(名古屋から)、小幡さん、矢萩君(名古屋から)、
        脇山君(東京から)、田丸君(東京から)、内田君、鶴身。
     以上10名。

 ○ 内容は、美味しい懐石料理をいただいた後、欠席された方々の近況を報告。 
    特に郷里の和歌山白浜で家業の温泉供給会社を経営されている藤田君の
    近況報告で  「ぜひ、皆さまで遊びに来てください!」との一言に
    参加者全員が注目。
    再来年の平成24年にクラス会は第10回の記念大会を迎えます。
    また還暦を迎えますので、『白浜温泉に行こう!』と大いに盛り上がりました。
    その後、参加者全員から近況報告。
    内田君は「夫婦でダーツにはまってます」と、夫婦円満のご様子でした。  
    最後に私の近況報告はえらく長くなり(五師さん、スミマセン!)、
    途中でカットされる・・・
    花外楼の玄関前で「記念撮影」をして、二次会のアミンへ移動!

 ○ 二次会の参加者: 
    一次会のみの内田君以外+岩本君(何と初参加!)、江川さん、福井さん
    そして飛び入りで福原君と藤本君と富永君が参加してくれました。
    総勢15名に。 

    内容は・・・とにかくアミンママの美味しい手料理とお酒
             (ビール、ワイン、焼酎etc)で、
     富永君の力作DVDで大いに盛り上がりました!
     17時ごろから延々と22時まで頑張りましたで〜。

 ○ このように2−6クラス会は無事故で終わり大成功でした(と思います・・・)。
    まず、破格のお値段で最高級の懐石料理と美味しい冷酒などを提供して
        いただきました『花外楼』さんに感謝です。
    五師さんご夫妻、店長の健太郎さんに皆からお礼を申し上げます。
    また二次会のアミンには心から感謝です。
    特に川治温泉から駆けつけて美味しい手料理を準備してくれた
    アーミンママの芳枝さん、本当にありがとう!

 ○ 反省点としましては、
    やはり12時から22時という長時間は
    アラカンの私達にはちょっとこたえますねぇ・・・
    もう2時間ほど短くすればいいでしょうかねぇ。
    では、参加いただいた皆さん!
    欠席でも葉書とメールで近況を報告してくれた皆さん!
    御世話になりました、アリガトウ!!な
    お写真はHPに載せていただきます。
    最後に藤尾先生のご容態がよくなり、来年のクラス会に参加されますように
    こころよりお祈りします。
    幹事  鶴身、小幡、  世話人 五師