和尚天下りの集い

林くんから最近、キレがないナーと言われた田丸ですが、
宮本くんからの御指名によりまして、
東京での山岨眞應大和尚歓迎会の報告をします。

日時: 10/23 16:30 開始
場所: 人形町 玉ひで

参加者: 豪華に
 
 今回のメインダシの山岨眞應大和尚くん
 大阪からわざわざ夫婦で来たけど
 奥さんを展覧会会場近くの豪華ホテルにおい来た林進くん 
 名古屋からすこしわざの五師裕子さん
 アメリカからわざわざ参加の岡田治くん

 二回目の東京暮らしの洲崎秀国くん
 スカイアクセスの恩恵にあずかれない池田康子さん 
 単身赴任12年という肩が痛い平井充則くん 
 とにかく生きてるとのコメントは筧美奈子さん 
 いつも仲良し吉井隆くん、優子さん夫妻 
 DVDの辰巳宏くんや安全の芳賀繁教授くん、トンボの宮崎俊行くん
 甲府からいつも駆けつける団野雅子さん 

 会場係は高橋正博くん、報告係は田丸
 らんりょう販売本部長も兼務の宮本和明くん

さて、キレの悪い報告のはじまり、はじまり。

 半分ほどのメンバ−は日本橋三井美術館の丸山応挙展で
 障壁画展示と山岨大和尚の14:00からの一時間半の講話拝聴後、
 歩いて会場へブラりと移動。
 
 先乗りしていた芳賀教授の、すぐそこに谷崎潤一郎生誕の
 記念碑があるよとの情報に数名でぞろぞろと見学のあと、
 着替えに品川へいった和尚をほったらかして開宴。
 
 温かい澄んだトリスープ白髪ネギ添えにはじまり、
 宮本本部長のらんりょう勧誘を挟んで、
 標本を作れとばかりの手羽煮込みのころには
 着替えを終えた和尚が到着し、改めて正式に乾杯。
 
 今回は一人ずつの近況報告とか無しで歓談途中に
 アメリカから成田に帰ってきた岡田くんがスカイアクセスで余裕の到着。
 
 メインの軍鶏スキヤキの温泉たまご添えのころには、
 ただの酔っ払いのオッサンとオバハンの集まり。
 あやしい2ショットの撮影もありました。
 
 この後は、シメはご飯か親子丼かということになって
 全員親子丼(内大盛りが2人)。
 
 玉ねぎは入れるとか入れないとか、
 行列できるていうけど大阪やったら普通やでとかの
 コメントが飛び交たあと、全員完食。
 
 江戸情緒あふれる老舗という場所が大崩壊を支えたのか、
 そんなエネルギーがなくなったのか、無事一次会終了。
 
 ここから帰った芳賀君をはじめ、二次会でも一人また一人と減り、
 名古屋や甲府に帰れる9時ころに散会。
 
 大阪へ帰らんですむ林くんと誰かが三次会になだれ込んでいたようだが、
 そこには参加しなかったので報告不能。
 
 
 次回は宮本議長発議で満場一致で了承された、
 らんりょうで東地区泊まり込み宴会ですよー。
 
以上、切れが悪い報告おわり。(どっかが肥大してるんかな)