田丸くんからの報告 湘南国際マラソン歓走会は 大阪から参加の冨永君(月曜出張つくった由)を、 百武くんと樽井くんと私で迎え撃つという感じでした。 やはり数千人という規模はかなりのもので、 朝のスタート(約4km地点)の歩道橋の上からは 2君はまったくわかりませんでした。 11時少し前に開高健記念館に自転車を飛ばして行き、 館の前で案内のおじさんとここで待ち合わせと話をしていたら、 館の中からタルタルが出て来てきました。 少し早く来てぐるっと見た由。 すぐに沿道に出て二人で応援開始。 11時半少し前に冨永君通過。 高橋尚子や間寛平の出る10kmの折り返しに向かって すこしづつ移動するも百武くんなかなか現れず、 やっと現れたらかなりへろへろな様子でした。 14時からマボさんの店で同窓会の開始の予定が、 いつになく混んでいて、真田広之似のギャルソンがてんてこまい。 (といったそぶりは決してみせないが) 冨永くんは順当に電車とタクシーを乗り継いで現れたが 百武+friendsはゴールから歩いて(約5km)参加。 百武くんの東京マラソン体験話、やはり長居の周回路の話、 屋久島宮之浦岳登山の話、タルタルの霞ヶ浦マラソン参加 サロマ湖100km、九十九里マラソンの話やらを ハワイ風の店内で歓談。 (ちょいと飲みすぎで盛り上がったことしか覚えていません) 帰りは結局5時ごろで、サーファー通りを少し歩いて バスに乗ってもらいました。 コースが平坦で走りやすく、東京マラソンと違って天気もよく 来年も参加のするとのことです。