3年5組同窓会
3-5同窓会の報告
0次会は7人
洲崎、富永、山岨、福田、嶺、大島、真田
北浜レトロでの英国式のティ。
都会のど真ん中の土曜日なのに、思いがけない客の入り。
少し窮屈だったが、その代わり話やすかった。不覚にもケーキを食べ過ぎた人がいた。
北浜レトロから夕闇の中を移動。
難波橋から中之島バラ園の前で記念撮影。
東洋陶磁美術館・中央公会堂・水晶橋・中之島図書館を過ぎて市役所前へ。
遊歩道は光のイルミネーション飾られていた。ここでも記念撮影。
ここぞとばかり皆が携帯電話で写真撮影。
携帯電話を忘れた人もなぜか、デジカメは持っていた。
御堂筋に出て、日銀大阪支店前の圧倒的な銀杏の前を過ぎ、
大江橋を渡ったところで小幡さんに追い抜かれ、岡田さんが合流。
一次会は予定通りの17人
大和田、真田、新宅、洲崎、富永、 長尾、宮崎、山崎、山岨、
横山、 福井、福田、小幡、阪本、嶺、大島、岡田
各自簡単なコメントをしていただいたが、35年間の薀蓄が詰まっていた。
特別にメニューに入れてもらった、幹事一押しの「完熟トマトの天火焼き」が評判で満足。
たっぷり3時間かけてお開き。
すぐ近くの二次会へ。
このあたりになると、誰が参加してるか、何を話ししたのかよく覚えてない。
11時過ぎまでいたと思う。
会計報告
・一次会は一人5000円、2次会は一人4000円のコースで設定のため、過不足なし。
(ただし、二次会で州崎さん、福井さんは先に徴収(5000円)していたので、
過払いになってます。次の機会に、返金します。)
・郵送費・コピー等 6590円
前回の会費が11、629円余っていたので、そこから充当しています。
次回への剰余は5、039円。
以上、またの機会を。 真田
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
二次会は14人プラス1人
大和田、真田、洲崎、富永、宮崎、山岨、横山、 福井、福田、
小幡、阪本、嶺、大島、岡田 プラス福井さんの旦那様
抜けたのは、明日の用事のためしぶしぶ東京へ帰った長尾君
次の会があり仕方なくの新宅くん、山崎くん
後半幹事真田君は、奥の隅で眠りこんでいた。
大阪の観光地図、KAIのパンフ、クラス名簿などをセットにして
みんなに配ってくれた真田君、行き届いた名幹事、ご苦労様でした
福田 芳枝