【映画】クラブ
映画、映画館紹介
「シックスティナイン」
年間10本程度しか制作されないタイの映画が日本で見れるだけでもすごいことです。
この映画はルームナンバーの表示の不具合のため6号室と、9号室を取り違えたことを
縦糸にしたホラー、スリラーにコメディーの要素も含む不思議な秀作。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
主演・音楽がアイスランドのビョーク
助演がフランスのカトリーヌ・ドヌーブ
監督・脚本がデンマークのラース・フォン・トリアー
ロケがスウェーデンと多国籍の映画
チェコからアメリカに移民した女性の物語
特に、劇中のミュージカルとスウェーデンの森と湖のシーンが印象的
監督は誰かに話すとき、または文章を書くときは、結末に触れないようにと
言っていますが、昨年上映されたアイルランド移民の映画「アンジェラの灰」の
ようにはいかず、重たい物語になっています。
道をテーマにした映画
「道」(LA.STRADA、54年、イタリア)
主演女優のジュリエッタ・マッシーナの年齢がよく分からない
「路」(YOL、82年、トルコ)
イスラムの女性の苦悩やクルドの民衆が描かれている
「初恋のきた道」(THE ROAD HOME、00年) 中国のチャン・イーモウ監督
河北の素晴らしい景色の中の一本の道に、出会い、別れ、共に暮らし、永遠の別れ、を
凝縮した秀作です。
全ての登場人物や景色までもが、主人公の一途な思いを応援する映画。
1957年の大映京都撮影所制作の「大阪物語」 吉村公三郎監督の追悼の映画
江戸時代の貧農が大阪に出て両替屋の商人として財をなす物語。
中之島の蔵屋敷での米の荷揚げなど、米相場の中心であった当時の大阪の繁栄が
描かれています。また、出演も中村雁治郎、市川雷蔵、勝新太郎など大阪にゆかりの
深い、懐かしい名前が多いです。
1999年には市川準監督の「大阪物語」
売れない夫婦漫才を沢田研二と田中裕子が演じています。
時の流れを感じずにはいられません。