3年9組同窓会
前田(浅田)さんからの報告
3-9 前田(浅田)です。
2月16日(土)に3年9組の同窓会が盛大に!開催されました。
7年ぶり3回目ということで、私は確か1回は参加した覚えがあるのですが、かな
り久しぶりの同窓会でした。幹事補佐という大役をいただきながら何 もせず当
日参加したのみなので、報告の第1報(誰か続きをお願い)をさせていただきます。
一次会は18人、二次会になって武田君、大島君が参加されました。一次会は中華
料理で、2卓に分かれて、1卓あたり9人、私のいたテーブルでは、 最初は『これ
は誰かいな?』と辺りをうかがいながら差しさわりのない話をしたり、『お前変
わったな!』『2倍になったからな』という話で盛り上 がったり(誰のことか何
のことかは次の人に任せます)。なぜか滋賀県方面にかかわりのある人が多いよ
うで、あちこちからローカルな共通の話題が出 ていました。
2次会に席を移してから、中村君の二胡の演奏を聞かせていただきました。二次
会もすぐにお開きの時間となり散会しましたが、三次会もあったかもし れません。
助川さんは自身お忙しい身にもかかわらず幹事として目いっぱいがんばっていた
だき、場所の手配だけでなく、手書きのお知らせに感動して出席を決め たとい
う人が何人かおられました。次は、ひょっとしたら10年後、古稀のお祝いかもと
いうことでしたが、出不精になっている私でも、1回懐かしい 会に出るとその雰
囲気に誘われるようで、今度は別の会にも出席しようかなと思いましたので、そ
の時は皆さんよろしくお願いします。
岡(助川)さんからの報告
岡(助川)です。
今回は、前日に二木くんから連絡があって1名参加者が
増えました。
当日は二次会から武田 力くんと、大島くんが参加して
くれました。
私は三次会の日航ホテルのバー「夜間飛行」までは参加しましたが、
大島くんが「ええとこに連れてったるで」と熱心に誘っていたので
個人的に四次会に行かれた方が若干おられたようです。
(「ええとこ」ってどんなとこなん?)
7年ぶりのクラス会の幹事としてはもう少し周到に準備
したかったのですが、ただでさえ天然ボケの上に、
直前に仕事がめちゃくちゃ忙しくなってしまいました。
色々と行き届かない点も多かったと思いますが、どうかご容赦
ください。
一次会の参加者は、以下の17名でした。
3年9組:岩谷全啓、五師弘雄、島田尚信、辰巳 宏、
中村光三、藤 真治、二木 崇、山下晃一、綿谷正弘
前田(浅田)早智子、大澤(藤井)由起子、岡(助川)
ゲスト: 五師(市川)裕子、中西真基子、南谷(飯塚)聖美、
福田守男、福田(岡)芳枝
会計報告ですが、一次会の会費1万円ずつ。
残金15000円を二次会にまわしました。
二次会の請求が45000円、参加者から1000円ずつ徴収しました
ので、不足が12000円ありましたが、
それを武田くんが全部払ってくださっていました。
武田くん、気がつかずに大変失礼いたしました。大富豪とはいえ
二次会だけのご参加なのに、本当にありがとうございました。
次回は、阿倍野近鉄の60階建のハルカスが完成したら
やろうやと大島幹事が提案されておりましたので、10年後より
は早くなりそうですよ。
福田(岡)さんからの報告
16日3年9組の同窓会に参加させていただきました。
助ちゃん、忙しいのに幹事ご苦労様でした。ありがとう。
百楽天のお料理はおいしかったですね。
1年7組の人が7人もいて、懐かしかったです。