大乗寺カニカニツアー2014

松谷君から

かにツアー、最高でした。幹事さん、本当にありがとうございました。
山岨和尚、ありがとうございました。

やっぱり「民宿いな仙」のかには、量、質共に最高でした。
大乗寺も何度拝見しても「へぇー」と感心します。
収蔵庫の原画も見せていただき、感謝です。家内もとても喜んでおります。

いな仙の近くで買った取れたての「エテガレイ」、家に帰ってよくよく見れば、
大きくて肉厚で美味しそうで、1枚380円だったので感激です。

福原君から

なぜか常任幹事
@3年ぶりのカニかにで3年分のカニを食し、
大乗寺と余部鉄橋と眠っているとき以外は貸切バスで移動中も延々と呑み続け
1泊2日で1週間分のお酒を飲み明かした福原です。

幹事さん、和尚さま、同行の皆様ありがとうございました。
美味しかった、よかったですね。

中村君から

4/9/8 剣道部、中村晴です。

幹事さん、そして山岨君大変お世話になりありがとうございました。

今回初めて参加させていただきましたが、期待以上で本当に良かったです。
かには松谷君のコメント通り、質量ともにこれ以上はなかなか望めないのでは
と思えるレベルでした。

大乗寺は昨年名古屋で円山応挙展を観たのですが、本家本元で和尚の丁寧な
説明を聞きながらの応挙はまた格別でした。
そして重要文化財ゆえ維持管理には国の意向もありご苦労されていることも
よくわかりました。

皆さんありがとうございました。また呼んでください。

藤本君から

高校時代は「春田泰久」と名乗っていた、1-6 ごんぼ組、2-5 加藤組、
3-10 むちまろ組の藤本泰久(ブラバン)です。
 
今日は東京出張だったのでこんな時間になってしまいました。
 
楽しかったですね、3年ぶりのカニカニ大乗寺ツアー!!
 
カニも、刺身、茹で、焼き、鍋、最後はおじや、とフルコース。
カニだけでおなかいっぱい。
もちろん酒は別腹でなんぼでも入りましたが、、、、
 
大乗寺は3年ぶりでしたが、まだお寺にも本物の応挙さんが一部あり、
さらに、収蔵庫にも招待していただき、残りの本物も拝むことができました。
 
余部橋はコンクリートに変わって2年、でも鉄橋の一部が「空の駅」
として公園化してました。
ただ、冬の日本海の強風と登り道の雪で少し大変でした。

福田芳枝から

福田芳枝です

久しぶりのカニカニツアー、美味しい美味しい、いっぱいのかに。
立派な本物と、残念な偽物を見比べた大乗寺の襖絵鑑賞。

それに、いつでもどこでも、酔っぱらっていても
時間厳守の12名の皆さんの行動のすばらしさ。

楽しい楽しい2日間でした。
別れづらく、帰りに梅田で宴会しちゃいました。