140406

2-6同窓会白浜温泉旅行


岡(助川)です。白浜温泉ツアーの幹事をする予定でしたが、藤田くんが完璧にスケジュールを作りメンバーに連絡し

貸し切りバスやガイドさんやお店の予約まで手配してくださったので(残念ながらというかラッキーというか)

私には全然お仕事がありませんでした。とりあえず広報担当幹事ということで簡単にご報告させていただきます。


年末の2-6クラス会で白浜温泉ツアーに行きたいね~と話が出て12/29のMLで皆さまにお知らせしましたが

最終的な参加者は男性11人女性8人の19人になりました。


5/27当日は、東京から飛行機で5人、朝のくろしお3号が12人、午後に遅れて到着したのが1人でした。

午前の到着組は、藤田くんに貸し切りバスでお迎えいただいて熊野古道に向かう山の中の「カフェ・ド・リッカ」

というおしゃれなイタリアンレストランでパスタやピザのランチを楽しんだ後、新緑と爽やかな風の熊野古道を

ガイドの築山氏の丁寧な説明と野鳥の声を聞きながら2時間くらい熊野本宮大社までのんびり歩いてバスでホテル三楽荘に到着。


8階9階の各部屋ごとに露天風呂があり、藤田くんの会社「藤の湯」からパイプで運ばれてくる温泉が蛇口からどんどん出てきました。

部屋から美しい夕日が水平線に沈むのをうっとり眺めた後はいよいよ大宴会となり、豪華な会席料理とお酒を楽しみながら

各自がにぎやかに近況報告。 2次会も男性部屋にほぼ全員が集まってまた延々と歓談が続きました。


朝は7時から朝食、9時にバスで出発して、三段壁、千畳敷では築山氏から地層や化石、歴史について色々と教えていただき、

南方熊楠記念館に立ち寄りました。彼の残した標本や膨大な論文・日記などを見て偉大な天才だったことを再認識しました。

その後は白浜で一番と藤田くんお勧めの幸寿司で昼食会。さすがに美味しかったです。


旅の最後は「とれとれ市場」でめいめいにお土産を買って白浜駅まで送っていただきました。

魚が本当に鮮度がよくて安くて都会とは大違い。

帰りの列車もまたまた大騒ぎで車掌さんに怒られないかとひやひやしました。


今回もにぎやかな笑いの絶えない旅でした。忘れ物や落とし物をする人が結構いたので私がドジなのも年相応なのだと

安心しました。これも同期の旅のありがたいところですね。

1泊2日の駆け足の旅でしたが、こんなに近くに素敵なリゾートがあるのにこれまで気がつかなかったのが残念です。

今回参加できなかった皆さまも次回はぜひご参加くださいね!

藤田くんにはお忙しい中を綿密な計画を立てていただき、私たちに素晴らしい旅をさせていただきましたことを改めて御礼申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

「2-6同窓会白浜温泉旅行」の写真へ

「同窓会NEWS」に戻る