140406

2021年 5月16日  [ZOOM] あづま支部「S雪さんを偲ぶ会」



あづま支部主催「S雪さんを偲ぶ会」を下記の通り実施しました。

・日時:5月16日(日)15:00~17:00
・場所:各自自宅(ZOOMプロを使用)
・出席者:11名
 東京組:團野、泉(小倉)、田丸、千田、矢萩、湯川、樽井
 大阪組:平野(東京滞在中)、南谷、東(佐野)、鶴身
    *ZOOM初体験:南谷、東
・内容:
 1.第一部:15:00~16:00
   黙祷(30秒)、弔辞(平野さんが藤村の詩を朗読)、献杯、思い出を語る
 2.第二部:16:00~17:00(2名退出)
   フリートーク
 ・高校時代の思い出よりも、天高23期MLでS雪さんにお世話になった
  という方が大半であった。
 ・2年生の時、NSさんと同じクラスになった者がおらず、彼女は何組か
  詮索したが分からず。2年生の時の記憶が薄いようです。
 ・歯医者の藤浪君にお世話になったのが、S雪さん、平野さん、尾崎君
  等々。樽井が藤浪君に阪大歯学部受験を勧めた話あり。
 ・何かの弾みで杉尾君が話題になった。その他話題、盛沢山。
「いきなり青春時代に戻れて嬉しかったです」との声もあり、有意義
 な一時でした。
 
コロナ禍で対面での催しは難しい状況ですが、あづま支部ではZOOM
を活用した催しを開催していきたいと考えています。


天高23期あづま支部
支部長 樽井一仁




【後日談:ある参加者のZOOM初体験の感想です】

「S雪さんを偲ぶ会」をZOOMで実施した樽井です。
ZOOMは決して難しい代物ではありませんが、私がZOOMは簡単と叫んでも
信用してもらえないので、南谷さんに初体験の感想を書いて貰いました。


昨日ZOOMを初体験した南谷です

 何しろパソコン嫌いで基本、仕事かメールチエックでしか利用して
なかったのですが、早雪さんを偲ぶ会でしたし、樽井君が面倒をみて
くれるとのことなので参加してみました。

今のパソコンにはカメラもマイクも内蔵されていることも初めて知った
(興味なかったので)ような状態で無謀にも参加しました。
上手く参加できるか心配しましたが、無事にパソコンから参加できました。
途中電波が弱くなったり変なところを触ったのかスルーしてしまったりも
しましたが、2年ぶりに天高の方々のお顔を見ながらお話できたのは嬉しかったです。
やはり気持ちはすぐに高校時代に戻れました。こういう方法があったなら
S雪さんともお話できていたら良かったのにとも思いました。

コロナ禍がおさまっても私達の年齢が上がっていけば体力的に気軽に
出かけられなくなることもあろうかと思います。
そういう意味でも一つの形としてZOOMを利用するのはいいことだと思います。
先日ジムで時折お話をする私より年齢が上の方がZOOMを利用していると聞いて
驚きましたが、彼女が、わざわざ出かけなくてもいいからいいわよと言われて
いたことに経験してみて納得しました。
WI-FIなどパソコン環境などの差もありますが、スマホでもできるようですし、
試してみるのはいいかなと思います。

今回、実施してくれた樽井君、お付き合いいただいた参加者の皆さま
ありがとうございました。
改めてS雪さんの天高同窓会への深い思いを知って今後もその気持ちを大切に
継承していければと思ってます。




「同窓会NEWS」に戻る