140406

2024年3月24日  東(あづま)支部恒例2024年飛鳥山花見


3月24日(日)東支部恒例の飛鳥山花見を実施しました。
3月27日(水)朝現在、靖国神社の桜(標本木)は開花していません。

・14:00 JR王子駅集合    ~15:00 水無親水公園、王子神社、飛鳥山
 15:30~20:00 宴会(樽井マンションのパーティルーム)

・参加者:矢萩、湯川、山下、南谷(飯塚)、池田(森本)、泉(小倉)、樽井
・参加費用:2,000円/人
・酒量:缶ビール 350mlx6、500mlx4、ワインx2

2014年飛鳥山花見開始以来、初めて開花宣言前の花見となりました。
飛鳥山の広場で1本だけ、2輪の花が咲いていました。
ブルーシートを敷いて宴会をしているグループもありましたが
盛り上がりに欠いていました。
2月の桜開花予想は3月17日、満開は3月24日を信じて、3月24日に
設定したのですが、寒の戻りがあり大幅に開花が遅れました。
(因みに、昨年の開花は3月14日、満開は3月22日)

飛鳥山散策は1時間で切り上げ、30分早く宴会に突入しました。
今回のメンバーに飲兵衛(酒豪)はおらず、酒宴というよりは会話が弾みました。
「時間も忘れ、気がつけば5時間も話し続けていましたね」(矢萩)
「おかげさまで 思いっきりおしゃべりを楽しむことができました」(池田)
会話の話題は、いつもの健康問題や孫の自慢話以外に、なぜか食品や
食品衛生の話となり、湯川先生の独壇場でした。

桜の開花予想は難しいことを痛感し、来年の飛鳥山花見は3月23日か30日
難しい判断になると思います。

東(あづま)支部長
樽井一仁



「同窓会NEWS」に戻る